
今日は作品少ないながらも
販売に行ってきました^^
行き先は売れない所です(大笑♪)
じゃ何で行くの?
ですよねー・・・
じつは
お披露目です^^
たくさんの人に見られたものは後々、必ず売れるのです
何でか言うと、売れないけど
いいわねー・・・欲しいけど・・・という声を作品は吸収します
何か見えない話ですが作品に「これはいい!」といオーラがつくのです
まっ元を担ぐということですね^^太陽の光に当てて
売れる所でサバく


それに無料足湯があって(写真撮るの忘れた)
職業用ミシンのフットコントローラーで
もう足がパンパン!癒されに^^
でもたまに大穴のご縁いただきますと^^
富裕層が、あら、これいいわね~
ちょーだい!で即決10秒
というストーリーもあります
いらっしゃいませ~♪涼しくていいですよ~と接客したら
わたしも作るのよぉ~何て・・・言われるお客さんもいらっしゃいます
だったら、作ったらいいじゃないですかぁ~と返し
その後は積極的な会話はありません(笑)

たぶん、自分の作品をマルシェや手作りフェアなどに出店された作家さんは
言わんとするとこが、おわかりになるかと思います^^
確立90%以上が話で終わりです
残りの10%は型紙とか売ってないの?
そりゃ~ありませんわ・・・
だって、その形になるまで、色んな試行錯誤でたくさんの時間が
かかってるんですからね^^

時々、買ってくれて、また買いに来てくれたお得意様がもし
私も作ってみたいからと言われたら、型紙位あげますよと言います
外販売でいろんな時代を見てきて
これからは、ただ物を売るだけでは売れません
10年前は出せば即刻売れてました
でも今は違うんですねー
売る人、買う人のストーリーが先にくるような商売
だから価値観が合うお客さんに売るのです
そういう売れない場所に行って日々、販売の学びが目的です
それはその時、一瞬のお客さんではなく
お互いのストーリーが続く
売って良かった

タグ :蚊帳でストール 体に心地良い 体に健康 着物リメイク簡単 着物リメイクうきはde嬉しいや
カテゴリ:出店や仕入れ・楽しいこと コメント:0